ワンプライスオークションの被害再来 [ワンプライスオークション]

一時期は落ち着いてあまり話を聞かなくなった【ワンプライスオークション】。
さて実際のところ、被害は減ったのでしょうか?
早速口コミや、評判を参考に調査してみたいと思います。

ワンプライスオークションなど、ネットオークションで落札できるコツを教えてください。

ということを言っている方が居ましたが、それについて返答がきていたので、紹介したいと思います。

ワンプライスオークションはペニーオークションです。
ペニーオークションは、オークションという名前を使っていますが、一種のギャンブルといえます。
詐欺と決め付けている人もいるほどです。
余計なお世話かもしれませんが、あまり深入りしない方がいいと思いますよ。

それでもどうしても興味があるのなら、下記のページも参考にしてください。
ワンプライスオークション 被害

ペニーオークションで安く獲得できたという方の発言も多々あるのですが、一般的には損している人の方が多いのです。なぜなら出品者はそれで商売をしているのです。損をする商売は続けることはできないですよね!

ペニーオークションは、新しいビジネスモデルとして世界中で新しいサイトが生まれています。内容が分かれば、一般の人が手を出すオークションではないと思います。気を付けましょう!!

確かに落札者は一人いて、その方は普通に買うより得になることが多いのですが、何回もオークションに参加しているとギャンブルと一緒で、必ず落札できるわけではありません。ギャンブルで儲けた人がいないのと一緒で、トータルでは損をする方が多いのではないでしょうか。

あるサイトに次のような解説が出ていましたので参考にしてください。
----------------------------
<メリット・デメリット>
メリットとしては商品の入札価格が1~15円単位(商品別)と価格の上昇が遅いので落札される時の価格が市場価格を大きく下回ります。お金を支払って購入したポイントを無駄に消費しないようにするために一人当たりの入札数が減り、最終落札者は格安で商品を購入することができます。

デメリットは、最終落札者のみが商品を獲得できるので、参加者のほとんどは落札できずに無駄にポイントを消費しただけに終わってしまうということがあげられます。また、自動入札制度なる仕組みによって、設けられていた時間制限は意味をなさず、時間制限から大きく乖離するといったのも大きな問題としてあげられます。

今、世界で注目されていると言っても過言ではないこのビジネスモデル、日本でも次々にペニーオークションサイトが開設されて、参加者が徐々に増えていますが、なかなか落札できないことに苛立ちを覚えて、サクラの存在を疑ったり、ペテンだとレッテルを貼る言葉がネット上で横行しています。この新しい形態のビジネスに対する法整備や市場整備がなされていないことが大きな要因だと思われますが、利益を独占するビジネス形態に対する市場参加者の声を無視せず、市場の透明性をいちはやく確立するよう関係所轄庁とビジネス界は対応する必要がありそうです。「

ワンプライスオークション
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。